広告商品/駅広告SPメディア

SPメディアとは

SPメディアは、駅の壁面や柱など、普段は広告スペースとして活用されていない場所に掲出するユニークな広告手法です。この特殊な広告展開により、通常の広告が設置されていない場所でメッセージを展開でき、視覚的なインパクトを強く残すことが可能です。短期間での利用が可能なため、特にキャンペーンやプロモーションに最適です。また、大型ボードや駅デジタルサイネージと組み合わせることで、駅全体を一つの広告空間として「ジャック」することも実現できます。

さらに、SPメディアでは臨時の掲出広告だけでなく、設定された柱巻や壁面シートなど、長期的なブランディングにも対応可能な広告オプションを提供しています。これにより、企業やブランドが伝えたいメッセージをより効果的に、そして持続的に伝えることができます。

SPメディアを活用することで、通常の広告とは一線を画すクリエイティブなアプローチを実現し、多くの通行人の注目を集めることができます。駅という日常的な空間を活用した広告展開は、ブランドの認知度向上や商品・サービスの訴求において非常に効果的です。

SPメディアの特長

  • Feature01

    SPメディアは、通常広告として利用されていない駅構内の柱や壁面を広告媒体として活用します。このユニークな特長により、駅を利用する人々にとっては、日常の風景に突然現れる新しい視覚的要素として捉えられ、強い印象を与えることができます。非広告空間を活用することで、他の広告と比べて独自性があり、視覚的なインパクトを生み出します。

  • Feature02

    SPメディアは、特定の空間に広告を集中的に配置することが可能です。この特長により、駅利用者に対して一貫性のあるメッセージを届けることができ、広告の印象を強めます。広告が連続して視界に入ることで、視覚的なインパクトが増し、広告の認知度が高まります。さらに、ブランドの世界観を統一して伝えることができ、ブランド認知の向上に寄与します。

SPメディア
のメリット

  • Merit01

    普段、広告がないような場所に掲出されるため、見る人にとって予想外の出会いとなります。「こんなところに広告がある!」という驚きが、視覚的なインパクトを生み出し、自然と記憶にも残りやすくなります。

  • Merit02

    駅構内という多くの人が行き交う場所での広告掲出は、自然と高い注目率を確保します。通勤・通学の途中で視界に入るため、幅広い層にリーチできるのがメリットです。このため、商品やブランドの認知度向上に寄与し、広告効果が期待できます。

  • Merit03

    SPメディアは、広告主のメッセージやブランドの世界観を強く印象付けることができます。駅を利用する人々に向けて、ブランドの価値観や想いをじっくり届けたいときに、とても効果的な手法です。

SPメディア
の効果

  • SPメディアは、駅利用者に対して強烈な印象を与えるため、広告メッセージが深く浸透します。視覚的なインパクトがあるため、広告内容が記憶に残りやすく、結果として消費者の購買行動に影響を与える可能性があります。メッセージの浸透力が高いことから、効果的な広告キャンペーンを実現します。

  • 駅構内での広告掲出は、商品やサービスの販売促進に直接的な効果をもたらします。多くの人々が利用する公共交通機関の特性を活かし、幅広いターゲット層にリーチできるため、広告のROI(投資対効果)を高めることができます。

SPメディア掲出イメージ

SPメディア
の効果例

  • 広告注目率

    広告注目率51.5%

    細かい文字まで見た ------------------ 

    13.8%

    写真・絵・大きな文字だけ見た ----- 

    33.7%

    見たような気がする ------------------ 

    3.9%

    広告到達率

    広告到達率54.9%

    見た ------------------------------------- 

    50.7%

    見たような気がする ------------------ 

    4.1%

    ※六本木ツインウォールとは:
    メトロアドエージェンシーが提供するSPメディアの商品名になります。

 

「広告注目率」とは

調査対象の広告を提示し、“今、通過した”東京メトロ駅構内で「細かい文字まで見た」「写真・絵(映像)・大きな文字だけ見た」「見たような気がする」と回答した人の割合。

「広告到達率」とは

調査対象の広告を提示し、“掲出期間内”に東京メトロの駅構内で「確かに見た」「見たような気がする」と回答した人の割合。

※東京メトロの媒体に掲出されたものを別途集計したデータです。

SPメディア商品をみる

駅名

外苑前
商品名 期間 開始日 サイズ 納品枚数 価格(税別) 掲出駅  
外苑前バナー広告 1週間 随時 H1,410×W7,260 2 150,000円 外苑前

具体的な掲出場所についてはお問い合わせください

銀座
商品名 期間 開始日 サイズ 納品枚数 価格(税別) 掲出駅  
銀座ツインウォール 7日間 H1,900×W5,895 2 2,400,000円 銀座

具体的な掲出場所についてはお問い合わせください

永田町
商品名 期間 開始日 サイズ 納品枚数 価格(税別) 掲出駅  
半蔵門線永田町エスカパネル 1カ月 毎月1日 H1,500×W2,750 5 600,000円 永田町

具体的な掲出場所についてはお問い合わせください

六本木
商品名 期間 開始日 サイズ 納品枚数 価格(税別) 掲出駅  
六本木ツインウォール 7日間 随時 1H2,990×W5,655㎜、2H2,990×W5,460㎜ 2 1,000,000円 六本木

具体的な掲出場所についてはお問い合わせください

その他注意事項

掲出上の注意事項

・料金や媒体仕様は変更となる場合がございます。
・販売状況、空き枠情報等は直接お問い合わせください。
・製作費・作業料が別途かかります、お見積りをさせていただきます。

その他

・記載されている価格は全て税別表示となります。

SPメディア
掲出までの流れ

  • 1

    お問い合わせ

    気になる商品を見つけたら、検討クリップに追加してお問い合わせください

    1 お問い合わせ
  • 2

    お申込み

    空き状況や費用などから、
    ご希望に合うプランを
    ご提案します

    2 お申込み
  • 3

    デザイン審査

    掲出するデザインの
    表現に問題がないか
    審査を実施します

    3 入稿
  • 4

    納品

    担当よりお伝えする
    納期までにお客様より
    納品して頂きます

    4 考査
  • 5

    掲出

    弊社で掲出作業を
    実施し、完了次第
    お知らせします

    5 広告掲出

他の駅広告をみる