広告商品/駅広告駅看板(サインボード)

駅看板(サインボード)とは

駅看板(サインボード)は、駅のコンコースやホームなどの目立つ場所に設置される内照式や非電照の広告看板を指します。特に内照式の電飾看板は、内部に照明を備えているため、昼夜問わず視認性が高く、多くの乗降客の目に留まることが期待できます。

駅看板(サインボード)の掲出単位は柔軟で、広告主のニーズに応じて、1か月単位の短期間から、数か月から数年にわたる長期間の掲出まで対応可能です。料金は、駅や看板の設置場所の視認性や通行量など、さまざまな要因を考慮して設定されています。

駅看板(サインボード)は多くの人々にリーチできる効果的な広告媒体として、企業やブランドの認知度向上に貢献します。特に通勤や通学で駅を利用する人々に対して、継続的にメッセージを届ける手段として非常に有効です。

駅看板(サインボード)の特長

  • Feature01

    駅は通勤・通学などで多くの人々が利用するため、駅看板(サインボード)は日々多くの目に触れます。特に都市部の主要駅では、乗降客数が非常に多く、広告が広範囲にわたって認知される可能性が高いです。さらに、駅構内の動線に沿って設置されるため、自然と視界に入りやすく、印象に残りやすいという利点があります。

  • Feature02

    駅ごとに利用者の属性や目的が異なるため、駅看板を掲出する駅を選定することで、特定のターゲット層に対して効果的にアプローチできます。例えば、ビジネス街の駅ではビジネスマン向けの広告が効果的であり、大学近くの駅では学生をターゲットにした広告が有効です。駅看板(サインボード)の内容や掲出場所を戦略的に選ぶことで、より高い広告効果を狙うことが可能です。

駅看板(サインボード)
のメリット

  • Merit01

    駅看板(サインボード)は電飾によって鮮明に表示されるため、人々の目を引きやすく、メッセージを効果的に伝えることができます。駅を利用する多くの人々が自然と目にするため、広告の内容が記憶に残りやすく、商品やサービスの認知度向上に寄与します。

  • Merit02

    通勤や通学で毎日同じ駅を利用する人々に対して、駅看板広告は反復的にメッセージを届けることができます。この反復訴求により、利用者の潜在意識に働きかけ、商品やサービスに対する興味や関心を無意識のうちに高めることが可能です。

  • Merit03

    駅看板(サインボード)は、最寄りの企業や商店、クリニックなどの案内告知としても多く利用されています。また、長期にわたって掲出することで、地域に根ざしたブランドコミュニケーションツールとしての役割も果たし、地域住民との信頼関係を構築する手助けをします。

駅看板(サインボード)
の効果

  • 駅看板(サインボード)は、特定の地域におけるマーケティング活動を効果的にサポートします。駅周辺の施設やサービスを利用者に直接アピールすることで、地域内での認知度を高めることができます。特に、地元住民や通勤・通学者に対して、具体的な案内やプロモーションを行うことで、ターゲット層へのアプローチが可能です。駅という立地を活かし、地域密着型のマーケティング施策を実現します。

  • 駅看板(サインボード)は、その駅の象徴として長期間掲出されることが多く、企業のブランドイメージを長期的に向上させる効果があります。日々多くの人が行き交う場所に広告を掲示することで、企業や商品の認知度を自然に高めることができます。継続的に目に触れることで、潜在的な顧客に対して信頼感を醸成し、企業の存在感を強固にすることが期待できます。

駅看板(サインボード)
の効果例

  • 広告注目率

    広告注目率24.0%

    細かい文字まで見た ------------------ 

    3.8%

    写真・絵・大きな文字だけ見た ----- 

    16.3%

    見たような気がする ------------------ 

    3.9%

    広告到達率

    広告到達率47.3%

    見た ------------------------------------- 

    35.5%

    見たような気がする ------------------ 

    11.8%

「広告注目率」とは

調査対象の広告を提示し、“今、通過した”東京メトロ駅構内で「細かい文字まで見た」「写真・絵(映像)・大きな文字だけ見た」「見たような気がする」と回答した人の割合。

「広告到達率」とは

調査対象の広告を提示し、“掲出期間内”に東京メトロの駅構内で「確かに見た」「見たような気がする」と回答した人の割合。

※東京メトロの媒体に掲出されたものを別途集計したデータです。

駅看板(サインボード)商品をみる

駅名

青山一丁目
商品名 期間 開始日 サイズ 納品枚数 価格(税別) 掲出駅  
半蔵門線 青山一丁目駅 3カ月 随時 1110×1655 96,300円 半蔵門線 青山一丁目駅
銀座線 青山一丁目駅 3カ月 随時 1095×1625 249,000円 銀座線 青山一丁目駅
右にスクロールできます

料金は標準的なサイズ(タテ1,100㎜前後×ヨコ1,600㎜前後)の最低料金です。表示料金に加えて、別途製作作業費がかかります。

赤坂
商品名 期間 開始日 サイズ 納品枚数 価格(税別) 掲出駅  
千代田線 赤坂駅 3カ月 随時 1165×1542 179,700円 千代田線 赤坂駅
右にスクロールできます

料金は標準的なサイズ(タテ1,100㎜前後×ヨコ1,600㎜前後)の最低料金です。表示料金に加えて、別途製作作業費がかかります。

赤坂見附
商品名 期間 開始日 サイズ 納品枚数 価格(税別) 掲出駅  
丸ノ内線 赤坂見附駅 3カ月 随時 1170×1520 483,000円 丸ノ内線 赤坂見附駅
右にスクロールできます

料金は標準的なサイズ(タテ1,100㎜前後×ヨコ1,600㎜前後)の最低料金です。表示料金に加えて、別途製作作業費がかかります。

赤羽岩淵
商品名 期間 開始日 サイズ 納品枚数 価格(税別) 掲出駅  
南北線 赤羽岩淵駅 3カ月 随時 1110×1665 49,200円 南北線 赤羽岩淵駅
右にスクロールできます

料金は標準的なサイズ(タテ1,100㎜前後×ヨコ1,600㎜前後)の最低料金です。表示料金に加えて、別途製作作業費がかかります。

秋葉原
商品名 期間 開始日 サイズ 納品枚数 価格(税別) 掲出駅  
日比谷線 秋葉原駅 3カ月 随時 1130×1675 116,400円 日比谷線 秋葉原駅
右にスクロールできます

料金は標準的なサイズ(タテ1,100㎜前後×ヨコ1,600㎜前後)の最低料金です。表示料金に加えて、別途製作作業費がかかります。

浅草
商品名 期間 開始日 サイズ 納品枚数 価格(税別) 掲出駅  
銀座線 浅草駅 3カ月 随時 1170×1630 169,500円 銀座線 浅草駅
右にスクロールできます

料金は標準的なサイズ(タテ1,100㎜前後×ヨコ1,600㎜前後)の最低料金です。表示料金に加えて、別途製作作業費がかかります。

麻布十番
商品名 期間 開始日 サイズ 納品枚数 価格(税別) 掲出駅  
南北線 麻布十番駅 3カ月 随時 1280×1800 59,100円 南北線 麻布十番駅
右にスクロールできます

料金は標準的なサイズ(タテ1,100㎜前後×ヨコ1,600㎜前後)の最低料金です。表示料金に加えて、別途製作作業費がかかります。

綾瀬
商品名 期間 開始日 サイズ 納品枚数 価格(税別) 掲出駅  
千代田線 綾瀬駅 3カ月 随時 1130×1730 261,300円 千代田線 綾瀬駅
右にスクロールできます

料金は標準的なサイズ(タテ1,100㎜前後×ヨコ1,600㎜前後)の最低料金です。表示料金に加えて、別途製作作業費がかかります。

淡路町
商品名 期間 開始日 サイズ 納品枚数 価格(税別) 掲出駅  
丸ノ内線 淡路町駅 3カ月 随時 1090×1420 207,300円 丸ノ内線 淡路町駅
右にスクロールできます

料金は標準的なサイズ(タテ1,100㎜前後×ヨコ1,600㎜前後)の最低料金です。表示料金に加えて、別途製作作業費がかかります。

飯田橋
商品名 期間 開始日 サイズ 納品枚数 価格(税別) 掲出駅  
有楽町線 飯田橋駅 3カ月 随時 1165×1515 119,400円 有楽町線 飯田橋駅
南北線 飯田橋駅 3カ月 随時 1075×1675 133,500円 南北線 飯田橋駅
東西線 飯田橋駅 3カ月 随時 1095×1670 147,900円 東西線 飯田橋駅
右にスクロールできます

料金は標準的なサイズ(タテ1,100㎜前後×ヨコ1,600㎜前後)の最低料金です。表示料金に加えて、別途製作作業費がかかります。

池袋
商品名 期間 開始日 サイズ 納品枚数 価格(税別) 掲出駅  
丸ノ内線 池袋駅 3カ月 随時 1070×1620 288,000円 丸ノ内線 池袋駅
有楽町線 池袋駅 3カ月 随時 1185×1535 201,600円 有楽町線 池袋駅
副都心線 池袋駅 3カ月 随時 1100×1630 117,600円 副都心線 池袋駅
右にスクロールできます

料金は標準的なサイズ(タテ1,100㎜前後×ヨコ1,600㎜前後)の最低料金です。表示料金に加えて、別途製作作業費がかかります。

市ケ谷
商品名 期間 開始日 サイズ 納品枚数 価格(税別) 掲出駅  
有楽町線 市ケ谷駅 3カ月 随時 1170×1520 93,300円 有楽町線 市ケ谷駅
南北線 市ケ谷駅 3カ月 随時 1145×1675 85,800円 南北線 市ケ谷駅
右にスクロールできます

料金は標準的なサイズ(タテ1,100㎜前後×ヨコ1,600㎜前後)の最低料金です。表示料金に加えて、別途製作作業費がかかります。

稲荷町
商品名 期間 開始日 サイズ 納品枚数 価格(税別) 掲出駅  
銀座線 稲荷町駅 3カ月 随時 1210×1690 72,300円 銀座線 稲荷町駅
右にスクロールできます

料金は標準的なサイズ(タテ1,100㎜前後×ヨコ1,600㎜前後)の最低料金です。表示料金に加えて、別途製作作業費がかかります。

入谷
商品名 期間 開始日 サイズ 納品枚数 価格(税別) 掲出駅  
日比谷線 入谷駅 3カ月 随時 1160×1690 131,700円 日比谷線 入谷駅
右にスクロールできます

料金は標準的なサイズ(タテ1,100㎜前後×ヨコ1,600㎜前後)の最低料金です。表示料金に加えて、別途製作作業費がかかります。

上野
商品名 期間 開始日 サイズ 納品枚数 価格(税別) 掲出駅  
日比谷線 上野駅 3カ月 随時 1100×1660 157,500円 日比谷線 上野駅
銀座線 上野駅 3カ月 随時 1250×1700 199,500円 銀座線 上野駅
右にスクロールできます

料金は標準的なサイズ(タテ1,100㎜前後×ヨコ1,600㎜前後)の最低料金です。表示料金に加えて、別途製作作業費がかかります。

上野広小路
商品名 期間 開始日 サイズ 納品枚数 価格(税別) 掲出駅  
銀座線 上野広小路駅 3カ月 随時 995×1625 207,000円 銀座線 上野広小路駅
右にスクロールできます

料金は標準的なサイズ(タテ1,100㎜前後×ヨコ1,600㎜前後)の最低料金です。表示料金に加えて、別途製作作業費がかかります。

浦安
商品名 期間 開始日 サイズ 納品枚数 価格(税別) 掲出駅  
東西線 浦安駅 3カ月 随時 1150×1680 152,700円 東西線 浦安駅
右にスクロールできます

料金は標準的なサイズ(タテ1,100㎜前後×ヨコ1,600㎜前後)の最低料金です。表示料金に加えて、別途製作作業費がかかります。

江戸川橋
商品名 期間 開始日 サイズ 納品枚数 価格(税別) 掲出駅  
有楽町線 江戸川橋駅 3カ月 随時 1070×1630 76,800円 有楽町線 江戸川橋駅
右にスクロールできます

料金は標準的なサイズ(タテ1,100㎜前後×ヨコ1,600㎜前後)の最低料金です。表示料金に加えて、別途製作作業費がかかります。

恵比寿
商品名 期間 開始日 サイズ 納品枚数 価格(税別) 掲出駅  
日比谷線 恵比寿駅 3カ月 随時 1148×1628 99,000円 日比谷線 恵比寿駅
右にスクロールできます

料金は標準的なサイズ(タテ1,100㎜前後×ヨコ1,600㎜前後)の最低料金です。表示料金に加えて、別途製作作業費がかかります。

王子
商品名 期間 開始日 サイズ 納品枚数 価格(税別) 掲出駅  
南北線 王子駅 3カ月 随時 1145×1655 98,700円 南北線 王子駅
右にスクロールできます

料金は標準的なサイズ(タテ1,100㎜前後×ヨコ1,600㎜前後)の最低料金です。表示料金に加えて、別途製作作業費がかかります。

王子神谷
商品名 期間 開始日 サイズ 納品枚数 価格(税別) 掲出駅  
南北線 王子神谷駅 3カ月 随時 1070×1662 58,800円 南北線 王子神谷駅
右にスクロールできます

料金は標準的なサイズ(タテ1,100㎜前後×ヨコ1,600㎜前後)の最低料金です。表示料金に加えて、別途製作作業費がかかります。

大手町
商品名 期間 開始日 サイズ 納品枚数 価格(税別) 掲出駅  
東西線 大手町駅 3カ月 随時 1240×1740 111,900円 東西線 大手町駅
半蔵門線 大手町駅 3カ月 随時 1070×1630 219,000円 半蔵門線 大手町駅
千代田線 大手町駅 3カ月 随時 1240×1740 107,400円 千代田線 大手町駅
丸ノ内線 大手町駅 3カ月 随時 1160×1535 230,400円 丸ノ内線 大手町駅
右にスクロールできます

料金は標準的なサイズ(タテ1,100㎜前後×ヨコ1,600㎜前後)の最低料金です。表示料金に加えて、別途製作作業費がかかります。

荻窪
商品名 期間 開始日 サイズ 納品枚数 価格(税別) 掲出駅  
丸ノ内線 荻窪駅 3カ月 随時 1150×1670 135,000円 丸ノ内線 荻窪駅
右にスクロールできます

料金は標準的なサイズ(タテ1,100㎜前後×ヨコ1,600㎜前後)の最低料金です。表示料金に加えて、別途製作作業費がかかります。

押上<スカイツリー前>
商品名 期間 開始日 サイズ 納品枚数 価格(税別) 掲出駅  
半蔵門線 押上駅 3カ月 随時 1095×1655 75,600円 半蔵門線 押上駅
右にスクロールできます

料金は標準的なサイズ(タテ1,100㎜前後×ヨコ1,600㎜前後)の最低料金です。表示料金に加えて、別途製作作業費がかかります。

落合
商品名 期間 開始日 サイズ 納品枚数 価格(税別) 掲出駅  
東西線 落合駅 3カ月 随時 1120×1670 55,200円 東西線 落合駅
右にスクロールできます

料金は標準的なサイズ(タテ1,100㎜前後×ヨコ1,600㎜前後)の最低料金です。表示料金に加えて、別途製作作業費がかかります。

御茶ノ水
商品名 期間 開始日 サイズ 納品枚数 価格(税別) 掲出駅  
丸ノ内線 御茶ノ水駅 3カ月 随時 1160×1675 186,000円 丸ノ内線 御茶ノ水駅
右にスクロールできます

料金は標準的なサイズ(タテ1,100㎜前後×ヨコ1,600㎜前後)の最低料金です。表示料金に加えて、別途製作作業費がかかります。

表参道
商品名 期間 開始日 サイズ 納品枚数 価格(税別) 掲出駅  
千代田線 表参道駅 3カ月 随時 1140×1515 197,100円 千代田線 表参道駅
半蔵門線 表参道駅 3カ月 随時 1095×1626 247,800円 半蔵門線 表参道駅
右にスクロールできます

料金は標準的なサイズ(タテ1,100㎜前後×ヨコ1,600㎜前後)の最低料金です。表示料金に加えて、別途製作作業費がかかります。

その他注意事項

掲出上の注意事項

・料金や媒体仕様は変更となる場合がございます。
・販売状況、空き枠情報等は直接お問い合わせください。
・製作費・作業料が別途かかります、お見積りをさせていただきます。
・作業日は調整のうえ決定させていただきます。

その他

・商品によっては割引制度もございますので、お気軽にお問い合わせください。
・記載されている価格は全て税別表示となります。

駅看板(サインボード)
掲出までの流れ

  • 1

    お問い合わせ

    気になる商品を見つけたら、検討クリップに追加してお問い合わせください

    1 お問い合わせ
  • 2

    お申込み

    空き状況や費用などから、
    ご希望に合うプランを
    ご提案します

    2 お申込み
  • 3

    デザイン審査

    掲出するデザインの
    表現に問題がないか
    審査を実施します

    3 入稿
  • 4

    納品

    担当よりお伝えする
    納期までにお客様より
    納品して頂きます

    4 考査
  • 5

    掲出

    弊社で掲出作業を
    実施し、完了次第
    お知らせします

    5 広告掲出

他の駅広告をみる