電車広告を探す東京メトロ銀座線の広告

東京メトロ銀座線の特長

東京メトロ銀座線は、渋谷から新橋、銀座、上野、浅草までを結ぶ地下鉄路線。全長14.2kmのに全19駅が設置されている。都心部のオフィス街や商業施設、観光地へのアクセスが良好であるため、利用者はビジネスマンや観光客が多い。また、国際的な観光地である浅草へのアクセスも良いため、外国人観光客の利用も多い。日々多くの人々が利用しているため、広告としての露出度が非常に高いと言え、広範なターゲットに対して効果的に広告を展開したい企業にとっては、非常に魅力的な路線。

  • 1日平均輸送人員 (2022年度)

    82.2万人

    出典:東京メトロHP、関東交通広告協議会HP
  • 路線データ

      • 営業距離
      • 14.2km
      • 駅数
      • 19
      • 所要時間
      • 3300
      • 保有車両
      • 240
  • 利用者データ

    • 平均世帯年収 824万円

    • 平均個人年収 528万円

    • 平均1ヵ月のおこづかい 42,048

  • 調査データ:ビデオリサーチ「SOTO/ex」

    調査対象者:12~69才の男女個人(4,820s)

  • 調査地区 :東京50km圏(東京駅を中心として半径50km圏に含まれる市・区・町・村全域)

    調査時期 : 2023年3~6月

掲出可能な広告

他にもさまざまな路線で
電車広告の掲出が可能です

東京メトロ銀座線の
停車駅で出稿できる広告

青山一丁目
赤坂見附
浅草
稲荷町
上野 PICK UP
上野広小路
恵比寿 PICK UP
表参道 PICK UP
外苑前
神田
京橋
銀座 PICK UP
渋谷 PICK UP
新橋
末広町
田原町
虎ノ門
日本橋
三越前

電車広告掲出までの流れ

  • 1

    お問い合わせ

    気になる商品を見つけたら、検討クリップに追加してお問い合わせください

    1 お問い合わせ
  • 2

    お申込み

    空き状況や費用などから、
    ご希望に合うプランを
    ご提案します

    2 お申込み
  • 3

    デザイン審査

    掲出するデザインの
    表現に問題がないか
    審査を実施します

    3 入稿
  • 4

    納品

    担当よりお伝えする
    納期までにお客様より
    納品して頂きます

    4 考査
  • 5

    掲出

    弊社で掲出作業を
    実施し、完了次第
    お知らせします

    5 広告掲出